ちょこもり会議

こんにちわ、はじめまして86(hachiroku)です★☆

東京モーターショー初日に行って、FT-86を見てきました!



じゃーーーんッ! カッコイー★☆★

エコカーや地球に優しい技術も続々と生まれていますねぇ〜。電気自動車はやっぱり各メーカーの目玉。
HONDAブースはASIMOの影響もあって人気でした。

そいえば以前、「なんだかんだ言って車はなくならないんだからさぁ、走っただけで空気が綺麗になる空気清浄機付きの車があればいいのにねぇ」
と言ったら知り合いに、
「前にあったんだよ。綺麗な空気にしながら走る車」
と教えてもらいました。
今その車を再度出せば注目間違いなし!!世界中の車の標準装備にだってなりえるなぁと思いました。

ってゆーかなってほしいぜぃ(・∀・)ノ♪


さてそして、恒例?!ちょこもり食べ物会議ですが、



電話でつなぐPINOちゃんをうらやましがらせながら、
ちょこもりの活動会議を続けました。
売れっ子きこりのPINOちゃん、エコ活動に活発なyu-coちゃん、その他+1のちょこもりです。

いろんなエコイベント等に顔を出して行きたいと思っていますので情報ありましたらくださいまし(o^v^o)


ではでは、今後ともよろしくお願いします(≧∀≦)

  


2009年10月29日 Posted by ちょこもり at 12:04Comments(0)食べ物付会議!?

キノコ祭り☆

こんにちは、yu-coです☆

今日はちょっと面白いものをみさせて頂きましたよ♪
昨日の肉厚しいたけ”どんこ”




のとれる現場を見せていただきましたface03
わぁぁああぁぁ~~~~~!!



キノコの里ですicon12
しいたけは、椎の木に菌を撃つそうです。
普通なら細い木を並べて置いてあるのを想像するところですが、大木なのでどーーーーん!とたくさん置いてありました!



なめこは桜の木で菌をうつそうです☆
竹やぶの中でいい感じです!そしてキノコの多さと肉厚っぷりとたまらなかったです。。。じゅるり。。。

横には、炭焼き小屋もありましたicon25




ここに辿り着く前には、畑やニワトリ達もいました。




自給自足をしている方羨ましい!!尊敬ですね~icon06

昨日はいっぱい、朝とれたてのいわしを頂きましたicon22



さて、明日は1人でツインメッセで行われている「環境・森林フェア」に行ってきますface02  


2009年10月23日 Posted by ちょこもり at 20:15Comments(1)yu-coの日常

ミーティング☆食の秋だね

こんにちは、yu-coです!

昨日は、私の家で「ちょこもり」ミーティングをしました!
でもでも、3人は近所じゃないので、1人はケータイでハンドフリー…(笑)




そして、ミーティング前に夜ご飯!とっても肉厚なしいたけを頂いたので、バターソテーで、ちょこもりメンバーの「86(hatiroku)」と一緒に美味しく頂きました!



それに今が旬!!秋刀魚をすだちと大根おろしでicon06
86の秋刀魚の食べ方がめっちゃキレイ!!icon12
煮物や豚汁、サラダ、ゆでウインナー、コーンとピーマンのバターソテー、などなどなど…
秋を堪能して嬉しく苦しかったです…

そして最初の写真でもあった、デザートです!!
この美味しいデザート知ってますかーーー????じゃん♪



よーじでプスッと刺すと…
ぷるんっと↓



カラメルソースをかけて食べるんです!
これがスタンダードミルク味!他にもカスタードや抹茶味があります♪86からの差し入れですface03いつもありがとーーーーicon06
んでこれも!



同じお店のスフレ♪
ふわっとしててしゅーとなくなってしまいます!おいしぃぃ~~face05



86本当に美味しいものを知っています!!

さてさて電話越しのもう1人のメンバーPINOには、この美味しさはお届けできませんでしたが…

しっかりミーティングしてますよ!
ブログ書いててなんだっけ?ってなっちゃいましたが、
ちょこもり活動をなんとなく絞れてきましたよ!
もう少し!後1週間で形にします!!
楽しみにしていてください~~~icon22

あっ!あの美味しいデザートは、静岡のパルシェにあるお店で…牛印が目印の…
あっ忘れちゃった…汗汗汗
  


2009年10月22日 Posted by ちょこもり at 18:30Comments(2)食べ物付会議!?

ちょこもり → おおもり!?

はじめまして!ちょこもりメンバーのpinoですface02

私の場合、“ちょこっと”どころか毎日“がっつり”森を味わっています☆

というのも、普段の仕事場がこんなところなので…↓


「どんな仕事だよ!?」

って気になる方は、これからも「ちょこもりブログ」をよろしくお願いします!face03icon23

ただし、ぼちぼち更新していきますので、気長にお願いします(笑)

  


2009年10月20日 Posted by ちょこもり at 22:09Comments(0)はじめまして

ちょこもり♪開催☆初イベント

こんにちは、yu-coですface02

H21.9.23に行われた、グリーン・フェスティバルの様子を報告です♪
前書いたやつなんでちょこっと不思議な点があるかも…

「ちょこもり」初イベントです!

昨日は、グリーン・フェスティバルでした!!

5日間で、もうスピードで準備をして、いろんな人に助けられながら
なんとか、出展させて頂きました!

ちょこもり」で~~~~すicon12




このブースは素足で体感してもらいたかったので、yu-coは素足でいました。
…で!会場を歩くときもめんどくさかったので、はだしでぷらぷらしていたyu-coです。。。

ちょこもり 
~森の空間をちょこっとつくろう!~ 

ということで、木に触って香って体感してもっと関心をもってもらって、
身近にちょこっと森(ちょこっと木のある空間)をふやせたらと思い参加させていただきました。

天竜の杉のフローリング・イス・廃材を飾ってみたりして、
桧のボール・まな板・
大人気だった「桧のポプリ」
天竜杉のコースター

そして、県内唯一ある、間伐材で出来た割り箸の展示などを主にさせて頂きました!





こちらの天竜杉の割り箸は、NPOせきれいさんが間伐材を使って作っています。
障害者の方達が作ってくださっているそうで、少し値段は1本、5円と高めの値段ですが
環境のことと、作っている方達へのこと考え、最近では地元天竜で使うお店、ホテルなどが増えてきているそうです。

今では、マイ箸がブームでマイ箸を使っていればエコ!という感じになっていますが!!
皆さん!マイ箸もいいことです!だけどもっともっと環境にいいことは
間伐材を使った割り箸を使うことなんですよ!!
みんなでもう一ランク上のエコに変えていきましょうface05

間伐材のお問い合わせは====================
NPOせきれい(天竜授産所内)
TEL:053-926-0932

浜松市役所森林課
TEL:053-457-2159
===============================



(会場内の様子)

今回、会社で出させていただき、yu-co1人の参加でした。
でもでもブースに来ていただいた方は分かるとおり3人いたとおもいます。
はじめは、1人でも大丈夫でしょう~と考えていたら…
なんだかなんだか大盛況!!
ありがたいことに常にお客様がいらしてくれて、ポプリに桧のおがこをつめつめしてくれて
木材のことや林業や山のことを聞いてくれたので
1人でやっていたらまったく動けなくてパニックでしたよ。。。
友達2人のお手伝いがなければ、「ちょこもり」は出来ませんでした。
2人とも、本当に本当にありがとうございました!!
名前を載せたいところですが、会社の問題もあるかもですのでやめておきますが…
2人とも、多彩な能力を持ち人脈もすごい方ですのできっとご存知の方が多いハズ☆
hottaはとても素敵な友達に恵まれて幸せです!!
(この2人がちょこもりメンバーになりましたicon06

ちょこもりをみにきてくれた方々もありがとうございました!
ポプリが120個作ってあったのですが、全部もらっていただいたので
すっごく嬉しかったです!
後、天竜杉のフローリングに子供が素足でのってくれたのも
きゃーーーface05って感じでした(笑)

それにそれに、いつもお世話になっている
おとうぽんエディさんが遊びに来てくれて、ブログにも掲載してくれました♪

それと、今回「ぬく森ワークショップ」でお会いした方々もいっぱい☆
参加者さんでいたり、お客さんでいたり、たくさんの方とお話しできてとっても楽しかったです!!

写真は…今回余裕がなくて数枚です…ごめんなさい。。。。
毎年、グリーン・フェスティバルを開催する予定らしいので、今回これなかった方は是非
来年来て見てくださいね♪

なんだか、あっと言う間に終わってしまいましたが、とっても楽しい一日でした!!  


2009年10月16日 Posted by ちょこもり at 17:44Comments(0)イベント

はじめまして☆

はじめまして!「ちょこもり」ですface02





「ちょこもり」は、H21.9.23の静岡グランシップで行われた、
「グリーン・フェスティバル」に結成されました。

森の再生をテーマに、楽しく伝えられるような活動していきたいと思います。
今、メンバーは3人
これから”何か”を探しながらの「ちょこもり」をどうぞ宜しくお願い致しますicon06  


2009年10月15日 Posted by ちょこもり at 12:10Comments(0)はじめまして