ぬく森とソトコト

こんにちは、Yu-coです♪

今日は雨で寒いですね~
明日は天竜の森でイベントを開催する予定でしたが、
中止になりました~(ちょこもりのイベントではないです)


なので心おきなく明日はこのイベントに行って参ります!!




ぬく森シンポジウム2009 開催!   

~ソトコト副編集長による講演会 & ぬく森ワークショップ発表会~

日時:2009年12月12日(土)
   12:30 開場
   13:00 開演
   13:30 第1部:講演会「ソトコト流ハジメの一歩」講師:植月縁氏(ソトコト副編集長)
   14:30 第2部:ぬく森プレゼンテーション
   15:30 第3部:交流会&ポスターセッション
   18:00 夜学(懇親会/会費制)   

会場:★第1部~第3部は アイセル21 大ホール http://www.aicel21.jp/
    ★夜学は 静岡市民文化会館 第1会議室  http://www17.ocn.ne.jp/~bnk1103/index.html

※会場には駐車場はあまりございませんので、なるべく公共交通をご利用ください。
※詳細は添付チラシにてご確認下さい。
※シンポジウム当日は、事前予約制となっております。お知り合いの方にもぜひおすすめ下さい!

対象:どなたでも200人(無料) ※託児あり(要予約) 

申込:電話かFAXで「静岡県地球温暖化防止活動推進センター」へ
    (TEL054-271-8806、FAX054-254-7052)





Yu-coは、最近リハーサルに参加できなかったので、明日はとても楽しみです♪
でも残念ながら、夜学には参加できません~face07  


2009年12月11日 Posted by ちょこもり at 14:03Comments(2)イベント

ストップ温暖化フェスタ2009

え~ご無沙汰しているPINOですicon10
遅くなりましたが、まずは10日前の報告から。

22日に日本平動物園にて行われたストップ温暖化フェスタ2009に参加してきました顔03パー

天気が心配されたものの、無事に(?)開催されました!

今回、縁あって静岡県地球温暖化防止活動推進センターの方に声をかけていただき、
ちょこもりで「森のちょこっとクリスマス」というブースを出展しました!

どんなブースかというと…↓



クリスマスまで1ヶ月ということで、ドングリや松ぼっくりを使ったリースや
クリスマスツリーのクラフトをやりましたキラキラ

当初は小さい子供ばっかりになるかと思いきや、親子で楽しんでもらえました!

というより、親御さんの方がやる気満々の本気モード!顔02汗
ブースはあっという間に満員御礼!!

小さなブースにもかかわらず、延べ100人以上のお客さんが来てくださいました!顔03


そんな「ちょこもり」はまだ発足して2ヶ月ちょっと。
“もっと森を知って欲しい、ちょこっとでも生活の中で森を感じて欲しい…”
そんなことを想う3人組がやっています☆

今回がまだ2回目のイベントですが、これからも「ちょこもり」をよろしくお願いします!顔01  


2009年12月01日 Posted by ちょこもり at 22:40Comments(1)イベント

本日日本平にて!!

ちょこもりの86です(>∀<*)ノ゛


本日日本平動物園で開かれる
『しずおかストップ温暖化フェスタ2009
ロッシーのふるさとを守ろう』に




ちょこもりが出ます(*OvO)v


日本平動物園ストップ温暖化



金曜日の新聞でもお知らせが掲載されていた
イベントでっす! 入場無料です(o^v^o)


親子で楽しめるイベントがいっぱい!
会場でお待ちしてまーす(・∀・)ノ☆★

★イベント名:
 しずおかストップ温暖化フェスタ2009
 〜ロッシーのふるさとを守ろう〜

★場所:日本平動物園
 入口付近にて★☆

★時間:10:00〜16:00
  


2009年11月22日 Posted by ちょこもり at 07:44Comments(0)イベント

今日も鑑定団!

こんばんは!PINOです。

今日も森林鑑定団に行ってきました!顔03パー
が、めちゃめちゃ寒いーー!!
ガタガタ震えながらの鑑定団となりました汗

まず午前中にお邪魔したのは鈴木将之さんの森↓

昔は入会林だったそうで、コナラなどが生える素敵な自然林でしたキラキラ

森の中ではシイタケを育てており、参加者で採らせていただきました☆

ちょっと時期が悪かったせいか、小ぶりのがちょろっとでしたが、
それでもみんな宝探しのように楽しんでいました顔02

そして昼食は自作のベンチがある広場で↓

山頂近いところなので眺めがよく、今日は富士山も一望できましたキラキラ


そして午後からは金指勝悟さんの森へ↓

こちらはヒノキの人工林ですが、なんと今間伐している森は、
自分が若い頃に植えた木だそうです!!

45年生ということで、天竜では比較的若い森ですが、
愛情込めて育てられた木は、まっすぐで立派に成長していました☆

そして今回は伐採のデモもしてくださいました!!顔03

枝が混み合ってて難しそうな伐倒も、匠の技を持ってすれば朝飯前!
無駄のない動きでチェーンソーを扱い、あっという間に狙った方向へ倒してしまいました!
きこり歴3年の私では足元にも及びませんね汗

そんな貴重な経験もできた今回の森林鑑定団。
寒かったものの、みなさん大満足な一日となりました顔02
  


2009年11月03日 Posted by ちょこもり at 22:02Comments(0)イベント

足音は山の肥料

こんばんは!PINOです。

昨日は森林鑑定団のリーダー役(講師役)で天竜の森へ行ってきました顔03パー

天気が心配でしたが、最後はちょっと降られたものの、無事に開催できました☆

今回の森は、天竜でも有名な山主の鈴木耕治さんの森↓

二段林と呼ばれる森で、高さが30m近い木々が点在する中に、
5mほどの木が混在する人工林です。

人工林と聞くとあまり良いイメージが持たれませんが、この森はこんな素敵な森ですキラキラ

いろんな種類の鳥も来ており、みんなで囀りに聞き入っていました顔02

自然豊かな一方でこんな問題も…↓

なにやらみかんのネットみたいなものを被っていますが、
これはシカやカモシカから梢部分を食べられないように守っているのです。

その隣では2mのフェンスで森を囲っていました。

森を育てるというのも、なかなか苦労が耐えないようです。。


「毎日のように山へ足を運び、愛情を注ぐことは、一番の肥料になる…」

そんな話をしてくださった鈴木耕治さん。

人工林でも愛情込めて育てれば、こんな素敵な森になるんですねキラキラ

みなさんもこんな森へ出かけてみませんか?

明日は別の森でリーダー役を務めてきますface03icon23  
タグ :天竜人工林


2009年11月02日 Posted by ちょこもり at 21:16Comments(0)イベント

ちょこもり♪開催☆初イベント

こんにちは、yu-coですface02

H21.9.23に行われた、グリーン・フェスティバルの様子を報告です♪
前書いたやつなんでちょこっと不思議な点があるかも…

「ちょこもり」初イベントです!

昨日は、グリーン・フェスティバルでした!!

5日間で、もうスピードで準備をして、いろんな人に助けられながら
なんとか、出展させて頂きました!

ちょこもり」で~~~~すicon12




このブースは素足で体感してもらいたかったので、yu-coは素足でいました。
…で!会場を歩くときもめんどくさかったので、はだしでぷらぷらしていたyu-coです。。。

ちょこもり 
~森の空間をちょこっとつくろう!~ 

ということで、木に触って香って体感してもっと関心をもってもらって、
身近にちょこっと森(ちょこっと木のある空間)をふやせたらと思い参加させていただきました。

天竜の杉のフローリング・イス・廃材を飾ってみたりして、
桧のボール・まな板・
大人気だった「桧のポプリ」
天竜杉のコースター

そして、県内唯一ある、間伐材で出来た割り箸の展示などを主にさせて頂きました!





こちらの天竜杉の割り箸は、NPOせきれいさんが間伐材を使って作っています。
障害者の方達が作ってくださっているそうで、少し値段は1本、5円と高めの値段ですが
環境のことと、作っている方達へのこと考え、最近では地元天竜で使うお店、ホテルなどが増えてきているそうです。

今では、マイ箸がブームでマイ箸を使っていればエコ!という感じになっていますが!!
皆さん!マイ箸もいいことです!だけどもっともっと環境にいいことは
間伐材を使った割り箸を使うことなんですよ!!
みんなでもう一ランク上のエコに変えていきましょうface05

間伐材のお問い合わせは====================
NPOせきれい(天竜授産所内)
TEL:053-926-0932

浜松市役所森林課
TEL:053-457-2159
===============================



(会場内の様子)

今回、会社で出させていただき、yu-co1人の参加でした。
でもでもブースに来ていただいた方は分かるとおり3人いたとおもいます。
はじめは、1人でも大丈夫でしょう~と考えていたら…
なんだかなんだか大盛況!!
ありがたいことに常にお客様がいらしてくれて、ポプリに桧のおがこをつめつめしてくれて
木材のことや林業や山のことを聞いてくれたので
1人でやっていたらまったく動けなくてパニックでしたよ。。。
友達2人のお手伝いがなければ、「ちょこもり」は出来ませんでした。
2人とも、本当に本当にありがとうございました!!
名前を載せたいところですが、会社の問題もあるかもですのでやめておきますが…
2人とも、多彩な能力を持ち人脈もすごい方ですのできっとご存知の方が多いハズ☆
hottaはとても素敵な友達に恵まれて幸せです!!
(この2人がちょこもりメンバーになりましたicon06

ちょこもりをみにきてくれた方々もありがとうございました!
ポプリが120個作ってあったのですが、全部もらっていただいたので
すっごく嬉しかったです!
後、天竜杉のフローリングに子供が素足でのってくれたのも
きゃーーーface05って感じでした(笑)

それにそれに、いつもお世話になっている
おとうぽんエディさんが遊びに来てくれて、ブログにも掲載してくれました♪

それと、今回「ぬく森ワークショップ」でお会いした方々もいっぱい☆
参加者さんでいたり、お客さんでいたり、たくさんの方とお話しできてとっても楽しかったです!!

写真は…今回余裕がなくて数枚です…ごめんなさい。。。。
毎年、グリーン・フェスティバルを開催する予定らしいので、今回これなかった方は是非
来年来て見てくださいね♪

なんだか、あっと言う間に終わってしまいましたが、とっても楽しい一日でした!!  


2009年10月16日 Posted by ちょこもり at 17:44Comments(0)イベント